お知らせ 5月 皆生T-cafeのご報告 先日は鳥取県皆生温泉T-cafeでしたこちらの講座は愛光流会員さまでもあります中原さんが主催してくださっています毎月こちらで講座と茶話会を設けていただいております6月は19日に開催予定ですご興味ございます方はお知らせください(^^)講座では... 2024.05.24 お知らせ講座
四季 梅雨といえば打撲 沖縄に続いて奄美地方も梅雨入りしたそうです。雨がたくさん降る、雨が降るから梅雨なんだ。梅雨というと6月の印象がありますが、5月の上旬から梅雨入り。シトシト雨が降って、湿度が高くなる。梅雨が好きな人もおられるかもしれませんが、梅雨になると途端... 2022.05.13 四季心理
四季 浅い息より深い息 浅い息より深い息湿度の息苦しさ最近、息をゆっくりとしていますか?だんだんと湿度が出てきて、蒸し暑い日が訪れます。寝室に入っても蒸し暑い!そう思うこともあるんじゃないでしょうか?こういうときになると息苦しさを感じたり、動悸を感じたりする人が出... 2020.05.26 四季心理
咳 むかしの傷 むかしの傷昨日11月8日の丑の刻から立冬を迎え、本格的に冬が始まろうとしています。今年の冬はどんな冬になるんでしょうか?雪があまりたくさん降らないといいなって思っています。雪が多いときなんかは朝早くから家の周りの雪かきから一日がスタートしま... 2019.11.09 咳心理腰痛膝
四季 雨の山陰地方 雨の山陰地方愛光流からだと心整体の琴浦町指導室は鳥取県東伯郡琴浦町にあります。琴浦町は10月1日の調べによりますと総人口が17337人 高齢者の割合が35,6%の小さな街です。琴浦町の概要山陰地方は弁当を忘れても傘を忘れるな、という言い伝え... 2019.10.19 四季
人間の生理 気分が滅入る理由 気分が滅入る理由今日は雨ですね。雨模様のときは気分もふさぎがちです。雨の日もお百姓さんにとってはひつようで、水不足が叫ばれています昨今では適度な雨の日こそ貴重である、とも言えるのですが、なぜか気分はふさぎがちです。気分が滅入ります。これはど... 2019.06.15 人間の生理四季心理
四季 打撲がつれてくる心臓の異常 !? 3つの対処法 打撲がつれてくる 心臓の異常こんにちは。鳥取県大山町と琴浦町で整体をしています、愛光流からだと心整体、隅田真人です。こちら鳥取県では昨日とはうってかわって晴れの天気となりました。気温もかなり上昇したようです。鳥取県だけではなく、他の都道府県... 2018.06.16 四季心臓手当て
スポーツ 筋肉痛!身体を使うことの代償 使いすぎた?筋肉痛についてこんばんは。鳥取県大山町と琴浦町で整体をしています、愛光流からだと心整体、隅田真人です。サッカーワールドカップロシア大会が始まりました!日本時間とは時差があるため、眠い目をこすりながら翌日のお仕事や学校に向かう、と... 2018.06.15 スポーツ手当て