愛光流師弟会 総稽古会

はじめに
こんばんは。
鳥取県大山町と琴浦町で整体をしています、
愛光流からだと心整体、隅田真人です。
愛光流師弟会の総稽古会に参加してきました。
整体の心を学び、技を学び、美味しいものを食べてきました。
本日もお読みいただき、
ありがとうございます。
師弟会 総稽古会
先日、日曜日は台風の中、愛光流大阪鶴橋道場に師弟会の総稽古会に参加してきました。
普段は大阪、倉吉に分かれて稽古しています師弟会メンバーが一同集まり、総稽古会を行いました。
整体にも通じています。
足らないところが、満ちてくると、惜しまず次へ向かう。
水のように自由に、
流れるままに。
孔子との違い。
孔子的発想から生まれる争いや世の中の閉そく感、焦燥感。
それ故の老子の必要性。
その2の動画はいいところで終わっていますね~。
さて、どうして役に立たない人間を作ろうとするのでしょうか?
上肢連続操法という型稽古から始まり、
とても大切な神経の操法や現代人特有の疾患に対する操法を学び、
稽古いたしました。
懇親会
稽古会が終了すると、大阪北区へ移動。
大師匠岡島瑞徳先生ゆかりのお店で懇親会です。
どれもこれも全部が美味しかったです!
まとめ
愛光流大阪鶴橋道場に師弟会総稽古会に参加してきました。
脳みそも身体も胃袋もブラッシュアップされ、
さらに己を積み上げ、顧みることができました。
道中、いろいろなトラブルもありましたが、とても有意義な一日となりました。
おまけ
上善如水
ってお酒の名前だけじゃなかった・・・・
謝辞
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.