ホームページ内ブログ

ホームページ内ブログ

幽玄に出会う

倉吉心身体育講座でした 昨日3月23日は一般社団法人愛光流主催の一般講座、心身体育講座の日でした。 私たち師弟会は倉吉師弟会の日でもあり、朝から会場に集まりお稽古してから講座に、というような一日でした。 講座会...
ホームページ内ブログ

整体と明想と

師匠山本の出版記念講演会が近づいてきました。出版したのは「明想」についての書籍です。「明想」というと構えてしまう人もおられるかと思いますが、風水の暦から考えても、これから「明想」に対するニーズは高まってきますし、求められると思います。それと...
ホームページ内ブログ

今回からは一風かわったああでしょうをお届けいたします

第90回整体ああでしょう 書籍『「瞑想」から「明想」へ』について 今回からはいつもとテイストの違う「整体ああでしょう」です 陶山先生が都合により不在の今回。今回はたまたまですが、これから数回はいつもと...
ホームページ内ブログ

生年月日から思うこと ~天乙貴人と辰と戌~

「天国と地獄の門。天と地だから人非ず者として存在しているのかもしれないな?天があり地があり、そのあいだに存在するものが人間だから。そう考えると人に非ずって言うのも何だかとても興味深い」 先日山口に行ってきました。整体の...
ホームページ内ブログ

整体が信じているもの 

まだ師匠について整体を学んでいなかった頃のこと。 整体ってゆがんでいるものを逆方向から何らかの外力を加えて直すものだと思っていました。 背骨がゆがんでいるから異常が起きる。そのゆがみを取ったらいいのだ。 ・ ・ ...
ホームページ内ブログ

我慢していますか?

我慢したことがない人なんてそうそうおられないと思いますし、自分で自分のことを「我慢強い」と定義付けておられる方もいらっしゃいます。 実際にそういう方のお話をお聞きしますとほんとうに我慢強い!わたしだったら決してできないことも我慢して遂...
ホームページ内ブログ

中国語のレッスンで易を扱う

今日は日記的な投稿になります。 最近ですね、知っておられる方もいらっしゃると思いますが中国語を習っているのです。 というわけでして、中国語のレッスンがありました。 張 楚靈/Chuling ...
ホームページ内ブログ

「一貫している」という妄言

人間には「この人は一貫している」と見てもらいたい気持ちがあるそうです。一貫性が時には正確性よりも重視されることすらある。と けんすうさんという方のnoteを読んでいました。 一貫した態度=キャラ という風にするとイメージしや...
タイトルとURLをコピーしました