本日の四柱推命

ホームページ内ブログ

5月の四柱推命研鑽会

月1回の四柱推命研鑽会でした。四柱推命研鑽会は一般社団法人愛光流が主催する四柱推命基礎講座と応用講座を修了した方が対象のプロ養成講座です。研鑽会では受講生さまから事前に出していただいたお題や検討事項に対して、意見を交わし合う勉強会です。お題...
ホームページ内ブログ

戌・酉・辰の人へ

note記事を更新しました今年一年間、酉(とり)を身に着けています酉(とり)が必要な人ですので、今年は辰年の害を防ぐために酉(とり)を持つようにしています
ホームページ内ブログ

辰月の風水観察:世界の動向に警戒し、波に飲み込まれないための対策

4月は辰の月。辰と辰が重なる今年は、エネルギーの浪費や空回りしやすい時期です。しかし、風水を取り入れることで、この困難な時期を乗り越えることができます!この記事では、辰の月の運気と、具体的な風水対策(西に鉄風鈴、南東に5円玉6枚など)を解説。凶運を回避し、幸運を掴むためのヒントをご紹介します。 4月を乗り切るための羅針盤として、ぜひご活用ください。
ホームページ内ブログ

四柱推命 再鑑定のすすめ

山口県で毎月愛光流整体初等講座と四柱推命の研鑽会を行っています。画像は四柱推命研鑽会の様子です。みなさまからお題をいただき、それを課題として命式を立てて、鑑定に必要な情報を付け加え、ああだこうだと話し合う場です。月一回ですが、毎回参加されて...
ホームページ内ブログ

四柱推命とクルマのトラブル

以前このような記事を書きました。このときは寅年でクルマのトラブルという象意に対して、私もクルマのタイヤがパンクした!というお話でした。今回はその続編ということでもないのですが、四柱推命から観たトラブルが起きましたのでお知らせしたいと思います...
本日の四柱推命

【四柱推命エッセイ】移動トラブルにご注意を

一般社団法人愛光流主催の研鑽会に参加してきました。こちらの研鑽会は風水講座、四柱推命講座が修了することが参加条件となっています。毎月1回、大阪で開催されています。わたしもなるべく参加するべく大阪に通っています。研鑽会には日本全国で活躍してま...
本日の四柱推命

久々の本日の四柱推命です

久々の本日の四柱推命です本日の四柱推命2022年4月27日。干支に変換しますと時 日 月 年〇 庚 甲 壬〇 戌 辰 寅となります。四柱推命を学んだことのある方からしますと「今日はおとなしくしておこう」「今日は何もなかったらいいな」という日...
本日の四柱推命

入籍日の擇日を

入籍日の擇日を研鑽会の話です。四柱推命の研鑽会。今回のお題はご結婚なさるおふたりについてでした。議題としてはおふたりの相性と入籍される日。相性は置いておいて、入籍される日がよい日なのかどうなのか?もしよくなかった場合はよい日を擇日しました。...