「ヘルンとセツ」刊行記念のトークショーとサイン会
先日の話なのですが、松江に出かけてきました。
購入した書籍「ヘルンとセツ」。松江市内で刊行記念のトークショーとサイン会がありました。
こちらを書かれた著者ですが田渕久美子先生といいます。
わたしたち愛光流にとりましてとても縁のある方。
その田渕先生の新作ということでご挨拶に行ってまいりました。
今井書店田和山店で行われた今回のイベント。こちらのお店で購入しないと参加できません。事前に購入し、参加権を得ておりました。
事前に購入ですのでもちろん事前に読みました。
とてもおもしろい作品でした。
今回「ヘルンとセツ」が刊行されると聞いてとてもうれしかったです。
山陰地方が注目されるのはうれしい。自分が住んでいる地域がすばらしいことを日本全国に知っていただきたいなと思います。
とてもおすすめの書籍ですので、ぜひお読みください。
それと、トークショーに来ておられた方々から「ドラマ化してください!」「ドラマだったらセツさんはどなたですか?ヘルン先生はどなたが配役になりますか?」とまだ決定してはいないドラマ化のお話、ご要望がありました。
「ヘルンとセツ」がNHKでドラマ化され、毎週?毎日?のように観ることができるといいですね。そうなったときのために少し早めに「ヘルンとセツ」を予習しておくのもいいかと思いますよ。
「ハーン先輩」と琴浦町
ラフカディオハーンと奥さまのお話。女性というのは歴史の資料に残りにくいらしく今回の作品を書かれるにあたってもとても苦労なさったそうです。
わたし自身も山陰に越してきましてやは10数年になりましょうか。山陰という土地に外からやってきて、そのすばらしさに魅了されたものとしては「ハーン先輩」と呼びたくなります。琴浦町もラフカディオハーンとセツさんが新婚旅行で訪れた場所。
八橋は静かできれいです。旅館もどこよりもよい宿です。不思議なことに海では誰も泳いではいません。それで私が水泳をすると町じゅうのひとが来て見物します。
ここでも盆踊りがありません。私は八橋ではとても愉快でした。眠り、食べ、泳ぎ、まったく快適です。逢束では、特別な冒険をしました。
~友人チェンバレン教授宛の手紙より~
八橋海岸というと愛光流からだと心整体琴浦町指導室からクルマで約5分から10分程度の場所です。とてもきれいな海岸で遊泳もできます。岩場ではなくビーチで泳いでいるととても気持ちがいい海岸です。近くにサーフィンのポイントもあります。
八橋の海は家族で行ったことがあります。
家から近いので、クルマの運転席、助手席、後部座席にビニール袋を敷いて、海で遊んだ後は身体を拭いて水着のままビニール座席に座り、家まで運転して帰ってきました。子どもたちはとても喜んでいました。
こちらに来てから知り合った友人たちと八橋近くの家のリフォームを素人ながらお手伝いした後に八橋海岸まで行き、よごれた洋服のまま泳いで汗を流した記憶。波に揺られながら、この地で何を為して行こうか、などと話をしましたね。そのあとは軽トラに揺られて帰りました。
田渕久美子先生のご紹介を改めて
大河ドラマ「篤姫」の脚本を書かれています。

その他の著書としては以下のようなものがございます。他にもたくさんあります。
田渕久美子先生は女性の方ですから女性がキラキラと輝いておられる作品が多いのも特徴かと思います。
ご興味ございましたらご一読なさってください。
どれもおもしろかったですよ(^^)
コメント