人生の楽しみなんて言うものは無駄に思えるようなことにあるのではないかと思うのです。
この場合の無駄ってコストにならないとか価値がないっていう意味だと思うのですが、コストや価値って普遍的なものではなく、今の状況に応じているだけのこと。無駄が無駄ではなく価値を持つことがあるのかないのかわかりませんが、無駄を切り捨ててばかりいる世の中はどこか息苦しさを感じてしまいます。みなさんがいつも楽しく笑って生きていける世の中でありますように。

無駄を愛そう|愛光流からだと心整体 隅田真人
たこ焼きはどこまで大きく作れる? 京大物理学者らガチ考察...「賢さの無駄遣いたまらん」論文話題、その内容はたこ焼きはどこまで大きく作ることができるのか――。物理学者たちの研究成果を伝える論文がSNSで話題になっている。京都大学大www.j...
コメント