海外にも整体をひつようとしている人はいるはず
先行研究から感じたこと
整体といいますか、ヒトの身体、人体の研究をしていますと、性差というものはそれほど記述がない。
学術的な内容になればなるほど、その研究に性差というものは関係が少ないのかな?とも思う。
しかし、たとえば小売業の業種別の売れ筋などの研究においては性別差は無視できない問題である。
そういった問題においては性別差どころか年齢差なども重要なファクターになる。
たとえば20代の女性が買うものと40代の男性が買うものは異なるだろうし、そこにお金をかける価値基準も異なる。
整体の持つ価値基準とその現状について
整体で考えるとどうだろうか?整体は本来は状態をあらわす言葉である。
○○という人物は整体か否か、というのが本来の使い方であり、そういった意味では整体という言葉は健康とかお金持ちとかと同じカテゴリーで扱われる言葉なのだ。
しかし、現実的には整体という言葉は、いわゆるマッサージなどの類と同じカテゴリーで扱われることの方が一般的のようだ。
これから整体を受けに行く、明日整体なんだ、こないだ整体にいったらさ・・っていうような具合だ。
整体という言葉のもつ意味のことは、いったん置いておいて、整体の価値基準について考えてみようと思う。
先ほど、ヒトとしての基礎研究においては多くは性別差は存在しない、ということを述べた。
実際に生理学や運動学の基礎研究的な論文をみても、教科書をひも解いてみても、女性特有の動きや運動などに対する記述がいかに少ないことか。
解剖学でも長骨のサイズや骨盤の形、頭蓋骨の形など表面的な違いの記述がほとんどである。
もちろんそういった表面的にわかることを論じるのが解剖学であるため、それはそうであるのだが。
整体は性別差を意外と重要視する。
女性の身体の研究はそういった意味ではかなり進んでいるように思う。
たとえば中頸という処があるのだが、ここは頚椎4番の辺りに存在する。
この中頸という処は女性にとってかなり重要である。男性にとっても重要ではあるのだが、研究者が男性に興味がなかったのか、その記述の量に驚きを隠せない程である。
この中頸という処は更年期障害などに使用する。
女性というのは妊娠や出産をするために身体が女性ホルモンを分泌し、いわゆる女性らしい身体となっていく。
そのため女性はホルモンに対する感受性が強く、ホルモンの異常、というとイコール女性、という印象もぬぐえない。
この中頸という処はホルモン異常にも関係する。それゆえ、女性の方を操法する場合、その訴えによっては中頸を中心に整体操法を設計していくことがあるぐらいだ。
しかし、当然のことなのかもしれないが、そういったことは論文的にはあまり出会うことは多くない。
海外にいる人に整体を届けるためには?
いろいろな研究論文を観ていて思ったのが、当然なのかもしれないが、日本の研究は日本人。
たとえばその大学に通う学生さんなど、がその研究の対象、被検者になっているのに対して、海外、アメリカやオーストラリア、ヨーロッパなどの研究においてはそれぞれ、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパの人が被検者となっている。
こういった文化の違いやいわゆる人種間での違いというのはないのかな?
特に違いがなかったとしたら、ぼくはほんとうに海外の人にも整体を体験してほしいと思う。
日本に古来から伝わる整体の技術を体験してほしい。そのためになら海外出張にいってもいい。
日本古来から脈々と伝わる技術はもしかしたら日本人よりも海外の人の方が求めているのかもしれないし、海外で細々とがんばっている日本人も求めるかもしれない。
もし、そういったことにも興味がある、という方がおられましたら、ぜひご一報ください。
note
noteにも寄稿しています。
よろしければ、こちらも読んでください。
アメブロ
こちらはアメブロです
5月の予定
出張などで留守にしている場合もございます。
あらかじめ、ご確認いただきますと幸いです。
6月の予定
6月の予定です。
出張などで留守にしている場合もございます。
あらかじめ、ご確認いただきますと幸いです。
お申し込み
愛光流からだと心整体では一般的に考えられている整体という身体的な側面だけでなく多方面から多角的に会員さまをサポートするよう心がけています。
本来ならば整体操法と言うものは超がつくほど個人的なものです。
ひとりの人間を観てみても健康の問題だけでその人間ができているわけではありません。それゆえに多方面から観ていくひつようがあるのです。
各種サービスはそれぞれ独自のものではありますが、決して別々の、各々ぶつ切りのようなものではございません。
各種ご予約、お問い合わせです。
お問い合わせ
下記に手順や料金を掲載していますので、ご確認お願い致します。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。
6月のからだと心のバランス講座のお知らせ
からだと心のバランス講座の日程です。
日時:6月22日(土) 16時~
場所:琴浦指導室
費用:1000円
事前登録、予約をお願いいたします。
件名に講座参加希望とお願いいたします。
駐車可能。
わからないことやご不明な点がございましたら0858-49-8019 までご連絡いただき、おたずねください。
下記からでも可能です。
お問合わせはこちらからお願い申し上げます。
お気軽にお出かけください。
謝辞
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
コメント