働きやすい環境を
そもそも身体は自ら修復しようとする力を持っていて、その力が存分に働いてくれる状況にすることがたいせつなことだ。
身体の不調は誰にでも訪れることで毎日体調が悪いというでなくてもたまに今日調子よくないな、と思うことは誰にでもあることだ。
頭痛や腰痛、肩こりなどはいつものことかもしれないが、本来はそういった状態も身体が自ら治ろうとしていることなのだ。
腰に負担がかかったり、腰が壊れそうだからこそ身体は痛みという信号を使って知らせているのだ。そしてその声を無視し続けた先には、いよいよ動けないくなるほどの状態を生じさせて、無理からでも休養を取らせるようになる。
そうなる前に何とかしたいものなのだが、なかなかうまく行かず、ごまかしながら毎日をやりくりしているような状況の人も多いと思う。
とはいえ、痛いことやつらいことはイヤなので、できるだけ早く経過させてあげたいものだ。
いくら身体が治ろうとしているのだ、と言われても痛い状況やつらい状況は好ましくない。
姿勢がわるいから、左右のバランスがよくないから腰に負担がかかっているんでしょうか?そのようにお聞きになる人もいるが、すべてすべてがそうではない。
左右のバランスが取れている人なんているわけないのに、誰かから左右のバランスが悪いのが原因ですね~なんて言われたりすると、そうでしょうそうでしょう、私は昔から姿勢が悪かったですから。姿勢がよくなる方法はあるんでしょうか?などと、腰痛の気持ちをさらに無視し、姿勢の話へと変わっていく。
このとき身体や腰の気持ちになれば、姿勢ではなくて他のことをきちんと正してくれ、となるのだが、頭のいい人ほどそういった声は聞こえようだ。
ちなみに左右の肩の位置がどうこういう人もいる。左右の方の高さが違う的なことである。ほら、左右のバランスが悪いでしょう?って。
たとえば、胃に異常があれば右の肩は左より高くなる。左右のバランスを観てみて右の肩が高い人は胃袋に異常のある人だ。
たまたま食事のあとだったかもしれないし、昨日は会社の飲み会や食事会があったのかもしれない。実は最近食べすぎなんだよな~って自覚がある人かもしれない。元々胃が弱い人なのかもしれない。もしかしたらほんとうに胃に病的な変化がある人かもしれない。
そのような場合、足をどうこうしたり、骨盤を細工してみても変わりはしない。変わったところで、また右の肩が上がるだけのことである。
この場合は胃袋と右の肩を対処する。そうすると早く硬くなりきって元に戻るわけだ。
身体がこわれだしたらとにかく早く対処してあげることがたいせつだ。そうすることで早く経過していく。身体の持つ修復力を存分に働かせてあげることだ。
先の例で言うと、胃の異常があるから修復するために右の肩が高い状況を作っている。これは胃の修復を行っている状態だ。だから、右の肩を下げても元に戻る。胃の修復作業を促進してあげることで、その行為はひつようがなくなるのだ。そして、また別のこわれている現場へと移動していく。
こういった身体の修復はほぼオートマチックになされる。それがなかなかうまく行かないのは、身体の中で起こっていることを邪魔しているからに他ならない。
身体が働きやすい状況をつくること。単純に考えると適切な栄養を摂ることや休むこと、寝ること、身体をあたためること。こういったことは身体が働きやすい状況を作っている行為である。反対に夜遅くまで起きていること、暴飲暴食をすること、などは身体の邪魔をしている行為である。
われわれもそうであるが、仕事しやすい環境ってすごく大事。身体も同じように働きやすい環境がほしいのだ。
身体に耳を傾けるとその声は大きく聞こえる。しかし、身体ではなくて症状や病気に耳を傾けるとその声は小さく、聞こえにくくなる。
身体の声に耳を傾け、ひつような対処をしてあげる。そうすると身体は戻ってくる。身体だって壊れたくないのだ。われわれと一緒にこれからも仲良くハッピーに過ごしていきたいと思っている。そのような身体の声を聞いてみてはいかがでしょうか?
お申し込み
愛光流からだと心整体では一般的に考えられている整体という身体的な側面だけでなく多方面から多角的に会員さまをサポートするよう心がけています。
本来ならば整体操法と言うものは超がつくほど個人的なものです。
ひとりの人間を観てみても健康の問題だけでその人間ができているわけではありません。それゆえに多方面から観ていくひつようがあるのです。
各種サービスはそれぞれ独自のものではありますが、決して別々の、各々ぶつ切りのようなものではございません。
各種ご予約、お問い合わせです。
お問い合わせ
下記に手順や料金を掲載していますので、ご確認お願い致します。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。
9月の予定
9月の予定です
10月の予定
10月の予定です
出張などで留守にしている場合もございます。
あらかじめ、ご確認いただきますと幸いです。
9月のからだと心のバランス講座のお知らせ
からだと心のバランス講座の日程です。
日時:9月28日(土) 16時~17時30分
場所:琴浦指導室
費用:1000円
事前登録、予約をお願いいたします。
件名に講座参加希望とお願いいたします。
→講座でこんな話がききたい!っていうのがありましたら、そちらも合わせてご記入ください。
10月のからだと心のバランス講座のお知らせ
からだと心のバランス講座の日程です。
日時:10月26日(土) 16時~17時30分
場所:琴浦指導室
費用:1000円
事前登録、予約をお願いいたします。
件名に講座参加希望とお願いいたします。
→講座でこんな話がききたい!っていうのがありましたら、そちらも合わせてご記入ください。
駐車可能。
わからないことやご不明な点がございましたら0858-49-8019 までご連絡いただき、おたずねください。
下記からでも可能です。
お問合わせはこちらからお願い申し上げます。
謝辞
本日もお読みいただき、ありがとうございます。
コメント