水の飲み方

ホームページ内ブログ

整体を学ぶ前と後では当然ですが、知識が増えました。西洋医学を学んできた私としては整体の知識はとてもおもしろいものがたくさんありました。

今回はちょうど季節的にも合っていると思いますので、ご紹介します。

 

それは水の飲み方です。

えっ!って思うでしょう?思いますよね?思いませんか?
思ってください(笑)

私も師匠から教えていただいたときに、えっ!て思いました。

特別、健康志向ということもなかった私ですが、知り合いに健康志向の人がいて、(健康の為なら死んでもいい!って豪語する意味不明な人でした💦)その人と話すたびに、如何に日本の自然が失われてきて、さまざまな陰謀から、庶民は支配されており、私たちは知識を得て自衛しないといけないという話聞いてきました。

本物の塩、本物の米、そして本物の水。玄米菜食主義の彼の前では、それなりに振る舞ってはいましたが、実はそれほど氣にしてもいませんでした。本物の塩、本物の米、本物の水と言われても、腹がへりゃなんでも美味いといったところでした。本物もいいけど、もうちょっと味気のあるものも食べたい・・・と思っていました。

 

今回はそういった話ではなくて、本物、偽物、安全、危険、正義、悪、支配者、非支配者という話ではなくて、水の飲み方です。

水には飲み方があります。水の飲み方、私は知りませんでした。

水なんてガブガブ飲めばいい。のどが乾いたときの水はめちゃくちゃ美味しい。運動したときの水は最高です。部活動の時の水は何より美味いものでした。
とにかくのどが渇いているものですから、ガブガブ飲む。
ペットボトルとかスクイーズボトルとか、とにかく飲みます。ウォータークーラーからも蛇口からもガブガブ飲む。

水なんてそういう風に飲むものだと思っていました。

 

しかし、水には飲み方があり、それを私たちは知る必要があります。

なぜかというと、これも整体を学ぶまでは知らなかったことですが、冬、まだ秋ですが、日に日に気温が下がってきています。今年は長い間暑かったですから、急激に気温が下がった氣になる。身体の調整も間に合わない。毛布?長袖?マフラー?悩みどころでもありますよね。

冬。
冬は水を正しく飲むことで、身体が健康になって行く季節です。

ね?知らなかったでしょう?
私も整体を学ぶまでは知りませんでした。季節によって身体の調整方法が変わるなんて。

冬は水を正しく飲むことで治っていく季節です。

ということは、今はまだ秋ですが、今から知っておいて、試しておいて、この冬は健康になりましょう!というお知らせです。

 

戦争も始まるかもしれませんし、物価の上昇は今後どうなっていくかもわかりません。
経済自体が不景気でみなさまおひとりおひとりの慎ましやかな努力と工夫ではどうにもならないところもあります。
貨幣の価値自体もどうなるかわからない時代です。
そのようなときに心配なのが健康です。
健康でいることの価値はこれまで以上に上がります。
世の中の状況次第では貿易もままならなくなってきます。もうすでに医療機関ではおクスリが足りなくなってきているそうです。まだいい。まだ今なら大丈夫。でも今後は?となりますとやはり不安です。
健康に対する不安を少しでも、ご自分で解消できるなら、越したことはありません。
しかも水ですから。日本の水は世界一きれいな水です。
その水を使って健康になろうというのですから、とてもとても大切なことです。

 

これまでは「水なんて」って思っていた人も、世界の情勢から無視できない状況になります。知らないままでいること、そのままで行けたのは子どもの頃だけ。少しは恥ずかしい思いをするだけで済んだのは、子どもの頃だけです。これからは損をする。健康に対することを軽んじれば損をする時代なのです。

 

さて、水を飲む方法です。
水を一口含んだまま、飲み込まずに歯でカチカチと噛みます。水を咀嚼するように、お肉か何かを噛むようにカチカチと水を噛みます。唾液が水に溶け込むまで、というのが基本ですが、わからない場合は10回とか決めてもいいです。
噛みます。カチカチと口に含んだ水を噛みます。
唾液が溶け込んだら、その水をおもむろに飲みこまずに、吐き捨てます。
道路ではやらないでください。お台所とか、そういった水を吐き捨てても大丈夫な所でしてください。とにかく、カチカチした水を吐き出します。
そうしたら、もう一度、口に水を含みます。そして再度カチカチと水を噛みます。
もう一度、水を吐き出してください。
それから水をチビチビと飲みます。この時の水は思っているより、甘い味がするはずです。チビチビです。
甘い!グビグビ、はやめてください。
グビグビの欲求に打ち勝ちながら、チビチビと甘い水を味わってください。
しばらくすると水に甘さを感じなくなります。
そうなると少し休憩です。2~3分休憩してください。
2~3分したら、もう一度、水をチビチビ飲みます。また甘い味がするはずです。
また水が甘く感じなくなると、飲むのをやめます。

水を甘く感じた。そして水が甘く感じられなくなった。これがあなたが一度に吸収できる水の量になります。

 

このように水を飲んでいると、水を飲んだからお手洗いにすぐ行くということはなくなります。水を飲んで即座にお手洗いに行く人は、水を飲んでも吸収できていないのです。

冬は乾燥が進みます。
空気が乾燥してきて、人間も乾燥します。
人間の肉体は水でできていますから、乾燥というのは肉体にとっても大敵です。
お肌の乾燥が進むのも秋冬の季節です。人間には水がないと、うまくいかないのです。

水が正しく飲めますと潤いが回復しますから、お肌だけではなく、眼の疲れにも効果的です。
冬は水を飲むことで眼もそうですが、神経系統の回復に効果的です。
ですので、冬に水を飲んで背が伸びるというよりは、冬に水を飲むことで視力が回復したり、神経的な異常が改善しやすいのです。
潤いの回復ですから、眼だけでなく鼻やのどの異常にも効果的です。
粘膜系統の異常は乾燥が大敵ですから、粘膜異常からくる免疫の低下なども回避したいところです。

「水を飲んでくださいね」って言いますと、「水分はコーヒーで摂ってますから」とおっしゃられる方がいますが、水分ではなく水です。
冬を健康に過ごすためには水が必要です。
もちろん、コーヒーではなくてお茶も紅茶も、水ではありません。

しかもチビチビ飲む、です。
水なんてガブガブ飲むものだ、というのは私の昔持っていた常識のようなものでした。その常識が間違っていた!という驚きよりも、そんなことまで・・・!という思いの方が大きいです。
これまでどれだけの間、何となく過ごしてきたんだろうか、という。

水を飲む習慣って、水を買うなんて言う感覚は私の子どもの頃はありませんでした。ずいぶんと年を取っているなと思われるかもしれませんが、私が高校生や大学生の頃までは自動販売機で水を売っているなんてありませんでした。だからかもしれませんが、水を飲む習慣というものも作って行かないといけません。私のように水を飲む習慣がなかった人。水ではなくお茶やコーヒーを飲む習慣の人。この時期だけは水を水を飲む習慣を付けましょう。

習慣と週刊。字が違うだけで読み方は同じ。
週刊誌は毎週1回発売されます。1週間で次の号が発売される。
しかしこちらの習慣は1週間では付きません。習慣化するには最低でも100日くらいはかかると言われています。

100日ですか・・・100日経ったら、2月とか3月あたり?やっぱり今から始めるのがちょうどいいですね。冬が本番ですから。

 

ぜひみなさまも水を正しくチビチビ飲んで、秋冬に健康になられてください。
今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました