エノキと猪木

ホームページ内ブログ

日に日に寒くなりました。

秋になりますと気温もグッと下がりますが、もうひとつ氣にかけなければならないのが、乾燥です。

乾燥すると、肌がカサカサになります。
お肌がカサカサになるのは最重要事項になるのは乾燥肌の方。お肌が乾燥すると皺なども増えますので、「皺が・・・」というのが、最重要事項の方に関しても乾燥は大敵です。

乾燥するとお肌がカサカサになりますが、カサカサになるのはお肌だけではありません。

身体に存在します粘膜というものも乾燥と共に、その機能を低下させるのです。

 

秋冬になりますと、これまでの湿気というのがなくなりますから、過ごしやすいという部分もありますが、乾燥による粘膜系統の機能低下というのには注意しないとならない。

秋や冬になると風邪を引く人が増えます。インフルエンザなどの感染症の流行も秋冬がメインです。これから感染症は流行るのです。それは気温が下がるのも要因のひとつですが、もうひとつは乾燥が進むからです。

粘膜系統はネバネバすることで、体内を潤し、病原菌が体内に侵入するのを防ぐ役割をしています。
ということは、乾燥が進むと病原菌に対する防御機能が低下する、ということです。
それゆえに、秋冬になると風邪やインフルエンザに罹る人が増えるのです。

風邪とインフルエンザは機序がまるで異なりますが、今回はそれは置いておきます。

 

ならば、免疫機能の改善のため、風やインフルエンザに罹りにくくするためには粘膜系統を調整する必要があります。

粘膜系統によい食材のひとつにエノキがあり、エノキは水溶性食物繊維が豊富です。

水溶性食物繊維は体内の粘性を改善する効果があり、さらに整腸作用があります。
腸内環境にも粘性が必要ですから、腸のはたらきに粘性を改善する効果があり、腸内環境の改善、ひいては便秘の改善などにも効果があります。

体内への糖質の吸収を制限し、吸収速度を緩やかにする効果があるため、食事時や食後の急激な血糖の上昇を防ぐことができます。

 

乾燥が進み、粘膜系統が弱ることはさまざまな異常をきたします。

 

これからは水溶性食物繊維を含む食材をよく食べることが重要です。
水溶性食物繊維を含む食材はこんにゃくとからっきょう、にんにくなどにも多く含まれます。

 

ネバネバ系と言う意味では、海藻類も体内の粘膜の改善に効果があります。

ネバネバ系。
粘膜系統の異常を改善が考えた場合、ネバネバ系の食材を効果的に摂取することであり、エノキを粘膜系統の異常を改善する食材としてご紹介しましたが、実際にエノキを食べると意外とコリッ、シャキッとしています。

エノキを食べましょう、と考えると、お鍋とかお味噌汁なんかにエノキが入っているのを思い出します。お鍋やお味噌汁と共に食卓に出てくることの多いエノキですが、その時エノキのコリッ、シャキッに恋焦がれる人もさぞかし多いことでしょう。お鍋にエノキは不可欠だからです。

お鍋。
しゃぶしゃぶ、すきやき、鶏鍋、ちゃんこ鍋、水炊き、湯豆腐等々。
どれもエノキは主役ではない。でもどうだろう。たとえば家でしゃぶしゃぶをしましょう、となったときにエノキがなかったとしたら、スーパーに走らないでしょうか。
きっと一目散に、私が私がと醜い争いをしてまで、スーパーにエノキを求めて走るはずだ。そう、エノキは猪木のように主役にはなれないが、エノキは必要不可欠なのである。

それはまるでピッチャーとキャッチャーの関係にも似ています。今でこそキャッチャーも注目されるようになりましたが、私の子どもの頃は漫画の主人公と言ったらピッチャーであり、キャッチャーはあくまでも脇役に過ぎなかった。

エノキは粘膜系統の改善に効果的です。糖質を考慮したい人にも大変おすすめです。

乾燥の進む秋。
咳が出る秋。
食べ過ぎで便秘になる秋にこそ、エノキが猪木になるときなのだ。

主になるものと脇になるもの、言い換えてみたら陰と陽のようなもの。
表裏一体。切り離せないもの。

案外、何でもそういうことなのだろうと思います。

みなさまも、季節季節に適う食材を食べたり、お手当てをして、楽しく毎日をお過ごしになられてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました